CSクラベルとは?

顧客満足度を最大化し、CS品質の改善をサポートします
弊社が新たに考案したサービス「CSクラベル」は、アプリサービスにおけるお問い合わせ対応をあらゆる観点から分析・評価を行い、競合他社と比較することで御社のCS品質の改善を行うサービスです。
4つの異なるお問い合わせを実際に行い、その返信と結果をもとにCSの質の向上に貢献します。
CSクラベル導入によるメリット

自社CSの相対的な評価
評価が難しいCSの品質に関して返信速度・返信内容・その他あらゆる観点から他社と比較し、CSの相対的な質を評価します。

他社のCS戦略を知る
他社サービスとの比較分析をすることで、競合のCSに関する戦略や取組みを知り、自社が改善すべきポイントの参考にすることができます。

導線設計の改善
実際にお問い合わせをすることで、ユーザーとしてお問い合わせをする際の問題点や改善すべき点を洗い出すことができます。
サービスをご利用いただいたお客様の声

人気ゲームアプリ企業 CS責任者様
CSクラベルさんには第三者的視点で実際のお問い合わせを競合他社と比較・分析して頂いております。分析レポートにより質の部分でブラックボックス化してしまっている点などを把握・改善できるため、四半期に1回ほど調査をお願いしています。
弊社の運営体制として1次対応は外部委託、2次対応などエスカレーションが上がってきたものについては社内で対応しております。お問い合わせは月間数万件にのぼるため、弊社では返信速度に重きを置きKPIなどを設定してきましたが、実際に他社のCSと比べると文章がありきたりでユーザーへの配慮に欠けていることがわかりました。そのため現在は返信の質の改善のためアンケート調査を取り入れるなど、カスタマーサービスの向上に力を入れています。
また、問い合わせUIについてもCSクラベルさんよりご提案を頂き、本来不要だったユーザーコードの入力欄を減らすことで、ユーザビリティの改善にもつながっています。
その他明らかになった事例
お問い合わせ調査事例:課金時にエラーが生じたことへのお問い合わせ例
- セルランTOP10位以内にいるA社は問い合わせから8分で返信が来て解決策も提示されていた
- やや人気が落ちてきたセルラン中位のB社は23時間47分後に返信が来てヒヤリングのみの回答だった
お問い合わせ調査事例:アプリに対する要望や意見を送信
- セルラン上位のC社は「胸が温まる思いでございます」など配慮の言葉が適切に使われていた
- セルラン100位前後を行ったりきたりしているD社は「返信なし」だった
契約後の具体的な流れ
STEP1.ご提案・ご発注:サービスのプラン、料金を決定します
STEP2.ヒアリング:比較対象アプリの決定、お客様のご要望をヒアリングします
STEP3.対象アプリの調査:調査対象のアプリへ実際にお問い合わせを行い、結果を調査票にまとめます。
STEP4.レポーティング資料作成、スコア評価:返信内容をもとにスコアリングや競合比較レポーティング資料を作成します。
STEP5.レポーティング提出、ご確認
サービス価格(初回限定価格)
ライトプラン | スタンダードプラン | カスタマイズプラン |
---|---|---|
¥50,000/回 | ¥100,000/回 | 金額:ご相談 |
タイトル数:3タイトル(※調査対象1,比較対象2) 導線UI比較:なし 必要期間:約2週間 | タイトル数:10タイトル(※調査対象1,比較対象9) 導線UI比較:あり 必要期間:約2~3週間 | タイトル数:ご相談(※自社複数タイトルも可能) 導線UI比較:あり 必要期間:ご相談 |
ライトプラン | ¥50,000/回 | タイトル数:3タイトル(※調査対象1,比較対象2) 導線UI比較:なし 必要期間:約2週間 |
---|
スタンダードプラン | ¥100,000/回 | タイトル数:10タイトル(※調査対象1,比較対象9) 導線UI比較:あり 必要期間:約2~3週間 |
---|
カスタマイズプラン | 金額:ご相談 | タイトル数:ご相談(※自社複数タイトルも可能) 導線UI比較:あり 必要期間:ご相談 |
---|